記事内に広告が含まれています。

日本の由緒正しき厄除けで有名な神社を8社ご紹介

厄除けで有名な神社①神田明神神田明神
厄除けができる有名な神社は、全国にたくさんあります。数多くある有名な神社の中で、実際に厄除けをしようと思った時、どこの神社に行けば良いのか悩む方も多いと思います。そんな時におすすめしたい、日本の由緒正しい有名な神社を8社ご紹介します。

 

日本の由緒正しき厄除けで有名な神社を8社ご紹介

 

厄除けで有名な神社①神田明神

神田明神は東京都千代田区にあります。神田明神は、神田、日本橋、秋葉原を始めとした百八の町々の総氏神として、1300年近く江戸東京を見守ってきました。祭神は一ノ宮に大己貴命(オオナムチノミコト、だいこく様)、二ノ宮に少彦名命(スクナヒコナノミコト、えびす様)、三ノ宮に平将門命(タイラノマサカドノミコト、まさかど様)の3柱をお祀りし、それぞれ縁結び、商売繁盛、厄除けのご利益があります。神田神社は行事を1年通して行っており、その中でも、毎年1月~3月の毎週土曜日に行われる厄除大祈願祭は有名で人気があり、多くの参拝客が訪れます。

・東京都千代田区外神田2丁目16−2
・JR 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分

厄除けで有名な神社②大宮氷川神社

大宮氷川神社は埼玉県さいたま市の大宮にあります。東京都・埼玉県近辺にある氷川神社の総本社です。現在の祭神は、須佐之男命 (すさのおのみこと)、稲田姫命 (いなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)の3柱をお祀りしています。須佐之男命と稲田姫命が神話の中で、とても仲の良い夫婦だったといわれていることから、夫婦円満、縁結びにもご利益がある神社としても有名です。また、「武蔵国一宮」であることから、東京、埼玉、神奈川一部の守護神となっています。そのため、東京や埼玉に住んでいるなど、その地域に縁がある人が参拝することによって、さらに力を与えてくれることでしょう。強力な力で、厄を払ってくれるの神社です。

・埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
・JR大宮駅東口 or 東武アーバンパークライン(東武野田線)北大宮駅 から徒歩約15分

厄除けで有名な神社③小網神社

小網神社は東京の日本橋にあります。とても小さな神社なので、全国的にはあまり知られていない神社かもしれませんが、厄除けの神社としては有名です。有名になった理由は、社殿を含む建物全部が東京大空襲の戦災を免れたり、太平洋戦争の際、小網神社に参拝していた兵士は全員生還したという奇跡のエピソードもあるからです。強運厄除の神様として崇められています。

・東京都中央区日本橋小網町16-23
・東京メトロ日比谷線「人形町」駅A2出口より徒歩5分

厄除けで有名な神社④寒川神社

寒川神社は神奈川県高座郡寒川町にあります。相模国一宮で、とても格式の高い神社です。寒川比古命 (さむかわひこのみこと)と寒川比女命 (さむかわひめのみこと)を祭神として、寒川大明神と総称されています。寒川大明神は全国で唯一の八方除の神様です。八方除とは、四方八方からくる災難や悪心の侵入を防ぎ、これからの出来事が好転するように祈願することです。

また、寒川神社の場所も重要で、日本を代表する聖地(富士山、伊勢神宮など)を結ぶレイラインの交差点上にあり、春分・秋分・夏至・冬至すべての時に太陽が神社の真上を通るといわれています。そのため、非常に強いエネルギーの場にあります。

・神奈川県高座郡寒川町宮山3916
・JR相模線「宮山駅」徒歩10分

厄除けで有名な神社⑤鹿島神宮

鹿島神宮は茨城県鹿嶋市宮中にあります。全国にある鹿島神社の総本社で、関東最古の神社といわれています。そして、千葉県香取市にある香取神宮と古くから深い関係にあり、香取神宮とペアで関東の東を護る、地域全体の守護神です。日本神話最強の武神、勝利の神様である武甕槌大神を祭神としています。鹿島神宮は、仕事・人生に総合的な開運力のある、関東最強クラスのパワースポットで、人生の転換期や自分の道を突き進む時に参拝すると良いといわれています。そのため、厄年に参拝すれば、ご利益がより一層あるかもしれません。

・茨城県鹿嶋市宮中 2306-1
・JR鹿島神宮駅 徒歩10分

厄除けで有名な神社⑥八坂神社

八坂神社は京都市東山区ある神社で、全国にある八坂神社の総本社です。素戔嗚尊(すさのをのみこと)・櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)・八柱御子神(やはしらのみこがみ)を祭神としています。八坂神社では祇園祭が有名です。これは平安時代の疫病退散を祈願した祇園御霊会の起源とされていることから、厄除け・疫病退散のご利益があるといわれています。

・京都府京都市東山区祇園町北側625
・京阪祇園四条駅 徒歩5分 

厄除けで有名な神社⑦吉田神社

吉田神社は京都の吉田山にある神社です。第一殿が健御賀豆知命(たけみかずちのみこと)、第二殿が伊波比主命(いはいぬしのみこと)、第三殿が天之子八根命(あめのこやねのみこと)、第四殿が比売神(ひめがみ)を祭神としています。「厄除け詣」の発祥の地といわれ、古くから厄除けや開運にご利益があるといわれている神社です。

・京都市左京区吉田神楽岡町30番地
・京阪電車 京阪本線「出町柳駅」徒歩 約20分

厄除けで有名な神社⑧宇佐神宮

宇佐神宮は大分県宇佐市にある神社です。全国にある八幡宮の総本社です。八幡大神(はちまんおおかみ)、比売大神 (ひめのおおかみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)を祭神としています。宇佐神宮で行われている祭事の一つとして鎮疫祭があります。鎮疫祭は疫病災禍を祓い鎮める祭りとして、厄除けのご利益があるといわれています。祭りの際、舞台から鳥居越しに投げられる巨大な五色の御弊は無病息災のお守りとされています。

・大分県宇佐市南宇佐2859
・宇佐駅からタクシーで10分

 

最後に

いかがだったでしょうか?日本の由緒正しき厄除けで有名な神社8社をご紹介しました。厄年が不安だなと思った時は、厄除けに行ってみてはいかがでしょうか。厄除けしてもらうことで、気持ちが落ち着くかもしれません。

日本の由緒正しき厄除けで有名な神社を8社ご紹介

①神田明神
②大宮氷川神社
③小網神社
④寒川神社
⑤鹿島神宮
⑥八坂神社
⑦吉田神社
⑧宇佐神宮