日本には『八百万神(やおろずのかみ)』という概念が存在しています。簡単に言ってしまえば「沢山の神様が存在している」と考えるといいかもしれません。
古来より日本は様々な神によって作られてきたとされています。豊穣の神、水の神、火の神など自然の中にはすべて神様が宿っていると言っても過言ではありません。現代を生きる私達にとって気になる神様がいらっしゃいますよね?そう、『恋愛の神様』です。
ここでは、恋愛に特化している日本の神様一覧をご紹介したいと思います。
神話に出てくる恋愛成就の日本の神様一覧
恋愛成就の日本の神様一覧①大国主神(オオクニヌシノカミ)
大国主神様はその名の通り『国造りの神』として有名ですが、縁結びの神様としても有名です。
神無月(10月)は全国の神様が出雲大社に集まり自分の守っている所を留守にするという伝説が有り、神無月の異名が付けられました。その集会で縁結びについて色々決める際、それを仕切るのが大国主神様だと言われています。
恋愛事だけでなく、人や物との縁も結んでくださいますので是非お参りしてみてください。
主に大国主神が祀られている神社:出雲大社(島根県)
恋愛成就の日本の神様一覧②少彦名命(スクナヒコナ)
少彦名命様は前述の大国主神様と共に国造りに参加した神様です。
もしかしたらあまり耳に馴染みのない神様かもしれません。それは少彦名命様が単独で祀られている神社が極端に少ないから。小さな神様ですが力は相当な物。皆様が一度は読んだことがあるかもしれない昔話『一寸法師』。この主人公は少彦名命様をモデルにしたと言われています。お酒の神様でもあるので、もしかしたら美味しいお酒とも出会えるかもしれませんね。
主に少彦名命が祀られている神社:少彦名神社(各地に有り)
恋愛成就の日本の神様一覧③寒川比古命(サムカワヒコノミコト) 寒川比女命(サムカワヒメノミコト)
もしかしたら関東、いや神奈川県近辺に住む方にしか馴染みのない神様かもしれません。このお二方は記紀に記載が無い為、不明な点が多いミステリアスな方々です。
しかし、お二方が祀られている神奈川県の『寒川神社』は様々な災いを払いのけるという『八方除』が有名で、初詣には多くの参拝客が訪れます。もちろん縁結びの効果もあるので、神奈川県にお越しの際は寄ってみてはいかがでしょうか?
主に寒川比古命、寒川比女命が祀られている神社:寒川神社(神奈川県)
恋愛成就の日本の神様一覧④橋姫(ハシヒメ)
関西地方ではかなり有名な神様です。どちらかと言えば橋姫様は『縁結び』より『縁切り』が得意な方です。良い縁を得るためにはまず悪い縁を断ち切らなければいけません。もし切りたい縁があったら迷わず橋姫様の元に向かわれるのがいいかと。
ただし注意点があります。橋姫様は非常に嫉妬深い神様。橋姫様が祀られている神社の前に架けられている橋の上を好きな人と歩いたりするとその方との縁が切られてしまいます。
婚礼もNG。これには橋姫様の悲しい過去から来ています。彼女自身、好きだった男性に裏切られた末に鬼になった人間だったのですから。なので結ぶのではなく切る際にお参りしましょう。
主に橋姫が祀られている神社:橋姫神社(京都府)
恋愛成就の日本の神様一覧⑤菊理媛神(ククリヒメノミコト)
菊理媛神様は漫画やゲームが好きな方だったら結構聞いたことあるのではないのでしょうか。
彼女が『縁結び』とされるのは伊弉冉尊(いざなみ)と伊奘諾尊(いざなぎ)という夫婦の神様達仲直りさせた所からきています。糸を紡ぐかの如く、優しく縁を結んでくださることでしょう。復縁の神様としても有名なので、冷え切ってしまった夫婦やカップル、喧嘩をしてしまったままの友達との縁を戻したい場合にもお参りしてみるといいでしょう。
主に菊理媛神が祀られている神社:白山比咩神社(石川県)
恋愛成就の日本の神様一覧⑥石長比売(イワナガヒメ)
後述で紹介する木花咲耶姫神様の実姉が石長比売様です。神話では容姿が醜い神様として紹介されていますが、見た目だけで判断するなんて失礼にも程がありますよね。
石長比売様は永遠を司る神様です。主には長寿の神様ですが、永遠の象徴でもあるので縁結びの神様に選ばれたのかと思います。石長比売様は不器用ですが岩の様に不動で硬く強い神様です。ぜひ、そのパワーを感じてみてください。
主に石長比売が祀られている神社:貴船神社(京都府)
※ここの神社では結社にて祀られております。
恋愛成就の日本の神様一覧⑦木花咲耶姫神(コノハナサクヤノミコトヒメ)
富士山を司る神様。その性質から火の神とも水の神とも言われる木花咲耶姫神様は前述の石長比売様の妹です。絶世の美女と言われ桜の化身とも。
彼女は縁結びと共に安産の神様としても有名です。木花咲耶姫神様は子供を身ごもった際に夫の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)に浮気の疑いをかけられてしまいます。彼女は一つ提案をしました。「産屋に私が入ったら火を放ちます。無事に産めたら貴方との子です」そして無事に三人の子供を産んだことから安産、子育ての神様として信仰されるようになりました。
木花咲耶姫神様を祀る神社は全国に沢山ありますが神奈川県にある箱根神社をおすすめします。きっと背中を押してくださるので。
主に木花咲耶姫神を祀っている神社:富士山本宮浅間大社(静岡県)
最後に
いかがでしたでしょうか。縁結びの神様はまだまだ沢山いらっしいます。そして同じ神様でもその場所の信仰によって違う祈願になる事も多いので事前に調べていくと面白いと思います。お参りをされる際はちゃんと手水をしてくださいね。
▼手水の手順
1柄杓に水をくむ。
2まずは左手に柄杓の水をかけ、同様に右手にもかける。
3もう一度柄杓に水を溜めたら左手をお椀の様にしてそこに水を注ぐ。
4口を左手に溜めた水でゆすいでください。絶対に柄杓に口をつけてはいけません。
5最後に水をもう一度柄杓に注ぎ、溜まったら柄杓ごと立てて触った場所を洗い流しましょう。
よくお賽銭の金額に迷ってるかたがいらっしゃいますが、あまり気にする必要はないと思います。「5円玉だとご縁がある」などは人間が伝えたジンクスにすぎません。神様的にはお金の概念が無い時代から人々を見ていますので。ただ、小銭の方が音がするので神様的にわかりやすいみたいです。
マナーを守って素敵な縁を結んでくださいね。
神話に出てくる恋愛成就の日本の神様一覧
①大国主神(オオクニヌシノカミ)
②少彦名命(スクナヒコナ)
③寒川比古命(サムカワヒコノミコト)、寒川比女命(サムカワヒメノミコト)
④橋姫(ハシヒメ)
⑤石長比売(イワナガヒメ)
⑥菊理媛神(ククリヒメノミコト)
⑦木花咲耶姫神(コノハナサクヤノミコトヒメ)