えくぼの人相学的な意味が知りたい方へ。
赤ちゃんの時は、皆えくぼはあったのですが、大人になるに連れて、えくぼは消えていくことがあります。大人になっても残るえくぼは、幼い頃の面影を連想させるので、チャーミングに映るのかも知れません。
巷では、えくぼの作り方がネットでも検索出来る程、えくぼは一般的には好意的に評価されています(味わい深いと言えども、白髪やシワの作り方などは、まず存在しませんので)。しかし、人相学から見ると、果たしてえくぼはどの様な評価がされているでしょうか?

この記事では、占い師の桂けいが、えくぼがある人の性格特徴・恋愛傾向を診断いたします!
えくぼはモテモテの相!
先に述べた通り、えくぼは可愛らしさやセクシーさ、ヤンチャさなど、顔の印象を更にプラスし、好印象に引き立たせる要素。ほくろとはまた異なる魅力を与えてくれるでしょう。そんなえくぼは、恋愛運をバッチリ上げてくれます。
人相学における頬の位置は、社会・世間に対する気持ちの現れであり、ふっくらしている頬の上にえくぼがあれば、第一印象から好感を持たれやすいタイプです。
併せて女性の場合、
- 目が大きい
- 目尻の端が切れ下がっている
などの特徴があると、より異性運が高い、モテモテの傾向が強まるでしょう。

えくぼの人の結婚運はイマイチ
①で述べた通り、えくぼのある人の恋愛運は高めですが、結婚運に関しては不思議な程縁に恵まれない傾向があるでしょう。
結婚相手を選ぶ際、妙なこだわりや高望み、逆に結婚には不適格な相手を選んでしまったりと、ちぐはぐな所が出てくるでしょう。
併せて
- 眉と目の間が狭い
- 頬骨が高い
などの特徴があるとダメな異性にハマりやすい傾向がより強まります。

えくぼの人は同性からのウケが悪い!?
その理由として挙げられるのが、えくぼの人の同性へのクールな態度。自分の要求が通じなかったり、否定されたりすると、途端に冷酷となるのが、その原因とされています。但し、えくぼだけで同性から嫌われるとは、一概に決めつけることは出来ないでしょう。
人相学において、
- 眉間の中央に一本だけシワが出来る
- つり上がった目
- 唇が薄く下唇が出ている
などの特徴があると、冷酷さや、思いやりに欠ける面が強調されます。



これらの要素があると、ズバリ嫌われやすい相となるのですが、えくぼがあるから=同性ウケが悪いとは、極論過ぎと言えるでしょう。
えくぼの人は晩年孤独になりやすい!?
その理由として挙げられるのが、上記で述べた同性へのクールな態度。クールな性格が原因で、年重ねる毎に交友が狭くなり、孤独になるとも。上記で挙げた、結婚運がイマイチな点も足かせになっているかも知れません。ですがこの定義は、半分は当たっていて、半分は外れています。
人相学において、えくぼに結婚が縁遠くなる要素が含まれてるのは確かですが、えくぼがあるからと言って、友達が皆無となるのは、やや強引な定義と言えるでしょう。人相学ではむしろ、えくぼの有無よりもあごの形で、家庭運、晩年運を判断します。
40歳を越しても、
- あごの肉付きが薄くほっそりとしている
- あご自体が極端に小さい
- 目がつり上がった三白眼になっている
などすると、えくぼがあるよりも孤独になりやすい傾向が出て来ると解釈されます。



えくぼとほうれい線が交われば幸運度アップ!
えくぼは、子供の頃には誰もが持っていると先述しましたが、その代わり大人になって現れるのがほうれい線です。
併せて、幅が広いほうれい線と頬にあるえくぼが交わるのは、健康運も幸運指数も高まる吉相。選んだ仕事で順調にキャリアを重ね、幸せを自らの手でつかむ積極性を発揮するでしょう。晩年運にも恵まれますが、理想の高さを、他人にも求めすぎる点にはご注意を。

人相学から見たらえくぼは吉相ではない
人相学から見ると、えくぼはへこみや穴と解釈されます。そして頬の部分は、自分から見た周囲の気持ちが現れる箇所。
見た目の可愛らしさがアップされるえくぼですが、実は人相学においては、余り良相とは言えなかったりします。とは言え、えくぼに限らず、完璧な吉相の持ち主などこの世には存在しません。
えくぼがあったとしても、
- 目と目の間が離れている
- 目が細い
- 鼻が丸い
- 唇の端(口角)が上がっている
などすると、思いやりの深さを補ってくれるでしょう。



最後に
えくぼは人相学から見ると、お世辞にも高評価とは言い難いのですが、可愛らしさとモテ度がアップするので、えくぼを作りたい人は、これからも後を絶たないでしょう。そのこと自体はオススメしませんが、えくぼを作るのに止める筋合いもありません。ですが、モテ度は上がっても、お友達の付き合いは、おろそかにしないで下さいね!
えくぼの人相学的な意味
- えくぼはモテモテの相
- えくぼの人の結婚運はイマイチ
- えくぼの人は同性からのウケが悪い
- えくぼの人は晩年孤独になりやすい
- えくぼとほうれい線が交われば幸運度アップ
- 人相学から見たらえくぼは吉相ではない

以上、占い師の桂けいが、えくぼの人相学的意味を解説いたしました。最後までご覧頂き、有り難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。