前腕のほくろの人相学的な意味を知りたい人へ。
とても印象に残る前腕のほくろ。一般的に前腕にほくろがある人は頼りになる、義理堅い、腕力があると言われますが、実際のところはどうなのでしょうか。前腕のほくろは位置によって意味が変わるのか?または男女差で違いが有るのか?そして、性格や恋愛・健康運・仕事運・金運などの運勢にも違いが有るのか?

この記事では、占い師の桂けいがひじから手首までの部分の前腕のほくろの意味を人相占いで詳しくご説明致します。
位置的にどこからが前腕のほくろ?
この記事で記す前腕のほくろは、両腕のひじから手首にかけての部分にあるほくろを現します。
肩からひじにかけての部分のほくろについては以下の記事をご確認下さい。

前腕のほくろの人相学的な意味とは?
前腕にあるほくろは、強い警戒心・用心深さを現す証。何をするにしても、まず準備前提で動く、用意周到さを持っているでしょう。
前腕のほくろが、黒々としてツヤのある、やや盛り上がったほくろ(生きぼくろ) の場合、失敗しないように心掛ける、用心深さが強まります。

ですが、茶色やグレーに近い形もいびつなほくろ(死にぼくろ)の場合、準備はしても中々行動に移さない傾向が、強まるでしょう。


前腕にほくろがある人の性格
はじめに触れた通り、前腕にほくろがある人は、じっくりと準備をすることを好む、慎重な性格。石橋を叩いて渡るを、地でいく所があります。
準備や計画を立てて、はじめて動く所があるので、スタートがややもたつきやすいでしょう。
前腕にほくろがある人の恋愛運
前腕にほくろがある人は、恋愛に関しても、慎重派でしょう。
まず、自分の恋心に気づくまでにも時間を要し、好意を抱く相手に気持ちを伝えることにも、なにかと躊躇しがちな傾向が。その為、自分の気持ちを伝える迄に、恋のライバルに相手を横取りされてしまう怖れもあるでしょう。
但し、基本は誠実なので、紆余曲折を経ても、最終的には理想の相手と結ばれます。
前腕にほくろがある人の健康運
ちょっとした怪我や体調不良にも、楽観的にとらえないのが、前腕にほくろがある人です。 すぐに病院受診したり、休養を取るなどして、決して無理はしないでしょう。
体力は人並みにありますが、長時間の勉強や仕事などでの負担は、体より心が先に参ってしまうような、精神面の脆さがあります。
前腕にほくろがある人の仕事運・適職
準備を念入りに行い、丁寧な仕事をするのが、前腕にほくろがある人の特徴。 仕事も性格上キッチリしているので、オススメなのが、銀行をはじめとする金融業界や事務職向き。
俳優ならば、台本を全て読み込んでから演技に入るタイプですが、アドリブが利かない役者になるでしょう。
前腕にほくろがある人の金運
前腕にほくろがある人は、持ち前の用心深さもあって、金運も安定しています。
お金を使うよりも、貯める方に向ける傾向があり、派手に浪費したり、ギャンブルで大金を注ぎ込むといった行動は、決してやらないでしょう。
但し、仕事で大失敗した時や失恋した時など、ショックを強く受けた場合、衝動買いなどで出費がかさむこともあります。
前腕のほくろは色の濃さ、位置や男女で意味が変わるのか?
前腕のほくろは色の濃さによって意味が変わる?
これまで記して来ましたが、前腕のほくろは色の濃さによって意味が変わります。運勢の項でも触れましたが、人相学では色の濃いほくろは生きぼくろ、薄いものは死にぼくろと表現します。
例えば、ひじにある生きぼくろは、恋愛が実りやすい証。ですが、死にぼくろならば、なかなか恋愛が成就しにくいでしょう。
前腕のほくろは位置によって意味が変わる?
前腕のほくろは位置によって意味は変わってきます。
例えば、前腕の外側にあるほくろは、存在感が薄い人と解釈されますが、前腕の内側にあるほくろの場合は、飽きっぽい性格と、違うタイプとして評価されるでしょう。
前腕のほくろは男女によって意味は変わる?
前腕のほくろは男女によって、意味はあまり変わりません。男女共に同じ解釈が出来ます。
但し、男女の場合は前腕のほくろが右腕と左腕どちらの位置にあるかによって意味が変わります。

ですので、以下では、色の濃さ別、位置別、男女別に意味を解説していきます。
女性の前腕のほくろの位置別の意味
女性の右ひじにあるほくろの場合
女性で右腕のひじにほくろがあるのは、晩婚になりやすい証と、解釈されます。
生きぼくろの場合
右腕のひじのほくろが生きぼくろであれば、恋愛運自体は良好の証。時間はかかっても、理想の相手と結婚することになるでしょう。
死にぼくろの場合
恋愛と結婚、いずれにしても自分の意志を貫く必要があります。恋にしても婚活にしても、自発的に動かないと、成就しにくい傾向があるでしょう。
女性の左ひじにあるほくろの場合
女性で左ひじにほくろがある場合、それは恋人とケンカしても、仲直りが早い証。または破局しても、恨まれたりといったゴタゴタもなく関係が解消出来るでしょう。
生きぼくろの場合
交際が必ずしも長続きする訳ではありませんが、ケンカや別れることになっても、こじれはしません。また、過去の失恋などが後を引くことも無いでしょう。
死にぼくろの場合
恋人とのケンカや、別れる際のゴタゴタが起こりやすい証。その葛藤や軋轢の経験が、結婚に対する悪いイメージを与えやすいでしょう。
別れる場合も、スムーズにいかない場合が出て来ます。一人で解決しようとせず、周りの協力を仰いだ方がよいかも知れません。
女性の右ひじから下の腕にあるほくろ
女性で、右ひじから下にあるほくろがある人は、スロースターターのタイプ。学生時代から、社会人になりたての頃はおっとりとして、余りデキる女性のイメージは、与えないでしょう。
生きぼくろの場合
一見グズで、マイペースな印象の相ですが、実はかなりの粘り強さを持つ女性。仕事や恋愛でトラブルがあっても、誠実さとじっくり問題に取り組む姿勢が、解決へと導くでしょう。
死にぼくろの場合
マイペースな上に、怠け癖がある相です。何事も人任せで、自分から動くことは少ないでしょう。トラブルに直面しても、即行動しようとせず、より問題が深くなる怖れも。ムダな浪費と、空気を読まない余計な一言には、要注意な相といえます。
女性の左ひじから下の腕にあるほくろ
女性で、左ひじから下にほくろがある人は、じっくりと準備をして、初めて動くタイプ。計画なしに、思いつきで動くことは、殆んど無いでしょう。
生きぼくろの場合
危ない橋は渡らず、まず計画や予測を立ててから動くので、スタートは出遅れがちです。その為、気になる異性や仕事の手柄など、横取りされてしまうこともあるでしょう。
但し、準備を経て続けていく意志を持ち合わせているので、最終的には望んだものを掴める相です。
死にぼくろの場合
準備ばかり続けていてなかなか行動せず、行動しない言い訳ばかりを述べる傾向が。ある程度の準備をした後は、まず行動する習慣を作ることで、得られるものも大きくなるでしょう。
男性の前腕のほくろの位置別の意味
男性の右ひじにあるほくろの場合
男性で右腕のひじにほくろがあるのは、彼女や配偶者とケンカしても、すぐに仲直り出来る証。仮に別れることになっても、さほど揉めることもなく関係が解消出来るでしょう。
生きぼくろの場合
人間関係にさほど執着しない傾向にあるので、恋愛においてもムキになることがありません。ケンカしても、素直に自分の非を認めるので、関係がこじれることは、稀でしょう。
死にぼくろの場合
恋をすると、なぜかケンカや口論が絶えない傾向が。それだけならまだしも、別れる際も何かとゴタゴタが起きて、円満に別れることが出来ないでしょう。
辛い恋愛経験が、結婚に関するネガティブなイメージを生み出す場合も。自分で相手を見つけるよりも、お見合いや友人からの紹介での交際の方が、長続きしやすいでしょう。
男性の左ひじにあるほくろの場合
男性で左のひじにほくろがあるのは、晩婚になりやすい証。様々な理由が重なり、20代で結婚することはないでしょう。
生きぼくろの場合
左ひじのほくろが生きぼくろならば、恋愛運自体は悪くありません。パートナーとはじっくり愛情を育みながら、結婚へと結び付いていくでしょう。
死にぼくろの場合
自ら積極的に、恋愛したい結婚したいと動かないと、恋も結婚も進展しない証。フラれても断られても簡単には諦めない、粘り強さを持つことが、恋愛運を動かす要素になります。
男性の右ひじから下の腕にあるほくろの場合
男性で、右腕のひじ下にあるほくろは、 何事においても用意周到さを求めるタイプ。 裏を返せば、準備なしでは中々行動出来ない傾向が、あるでしょう。
生きぼくろの場合
何を始めるにしても、計画や準備がかかせないでしょう。 ですが、いざ始めると、持ち前の粘り強さで、困難を乗り越えられる証となります。
恋愛でも仕事でも、別の相手に横取りされてしまう悔しさを味わうかも知れませんが、最終的には理想の成果を得られるでしょう。
死にぼくろの場合
準備に準備を重ねすぎる一方で、行動が伴っていない証。その為、成果を他人に先越されて取られてしまうことがあります。準備と共に、行動する習慣を身に付けておきましょう。行動が伴ってくれば、努力の成果も期待出来ます。
他の人相学的特徴がプラスされると意味が変わる前腕のほくろ
前腕のほくろは、それだけでも強い特徴と意味を持っていますが、もちろんそれだけでは断言は出来ません。他に人相学的な特徴があると、その意味もまた変わってきます。

では、以下で、他の人相学的特徴が加わると意味が変わる前腕のほくろをご説明致します。
ひじにあるほくろ+耳の耳廓が出ている場合
女性で右腕の、男性で左腕のひじにあるほくろは、晩婚になりやすい証。ですが、耳の出っ張りである耳廓(ジカク)が正面から見たら飛び出している様に見えると、意味合いが変わってきます。
耳廓が出ていて目立つのは、困難を乗り越える積極的な相。恋愛に関して、どんな障害が立ち塞がっていたとしても、想いを貫く為、結婚も早くなるでしょう。

併せて、目が大きくてパッチリしていると、より恋愛や結婚に対する積極性が強まります。

ひじにある死にぼくろ+目尻の色が明るい場合
女性で左腕、男性で右腕のひじにある死にぼくろは、恋人や配偶者とケンカやゴタゴタが起こりやすい証。
ですが、目尻に暗い色がなく薄いピンクの明るい色が出ていると、その心配は解消されるでしょう。
目尻に出る薄いピンク色は、恋愛運アップの相であり、相手を思いやる気持ちが高まっている状態です。
ケンカにならない穏やかな状態を現していますし、万一ちょっとしたいざこざがあっても、すぐに仲直り出来るでしょう。

ひじ下の腕にあるほくろ+額が広い場合
女性で右腕、男性ならば左腕のひじから下にあるほくろ。これはマイペースでおっとりした証であり、若い内は余り目立たない傾向にありますが、額が広いと、その意味合いが変わってきます。
額の広さは聡明さの現れであり、若い頃からその素質や賢さを、発揮するでしょう。
額にほくろや傷があると、上司や先輩に楯突く面も出てきますが、個性と才能を早い内から提供していくでしょう。


ひじ下の腕にあるほくろ+眉間が広い
女性の左腕、男性の右腕のひじから下の腕にあるほくろは、準備を念入りにする証。ある意味、非常に警戒心が強いタイプといえますが、これは眉間の幅が広いことで、意味合いも変わってきます。
縦にした指2本が、余裕で入る程に広い眉間は、警戒心がなく、細かいことにはこだわらない相。準備よりもとりあえずやってみようとする行動力、フットワークが軽いでしょう。
但し、眉間に毛が伸びて来ると行動力と共に、かっとなりやすい気質が高まるので、その点はご注意下さい。

他の人相学的特徴がプラスされると意味が強くなる前腕のほくろ
前腕にあるほくろは、それだけでも強い意味を、持っています。が、他の人相学的な特徴が出ていることで、その意味がもっと強調されてきます。

では、以下で、他の人相学的特徴が加わると意味が強くなる前腕のほくろをご説明致します。
ひじにあるほくろ+逆三角形の顔の場合
女性で右腕の、男性で左腕のひじにあるほくろは、晩婚になりやすい証。併せて、顔の形が逆三角形だとより婚期が遠のく傾向が。
この相の持ち主は真面目なのですが、理性が強すぎて自分を出すことに躊躇いやすい為、恋がなかなか進展しにくいでしょう。
よく噛んで食べるなどして、アゴの肉付きをよくすると恋愛に関する積極性が高まります。

ひじにあるほくろ+口角にあるほくろの場合
女性で左腕の、男性ならば右腕のひじにあるほくろは、恋人とのケンカや口論が起きやすい証。 これに口角のほくろがプラスされると、より口論が起こりやすくなるでしょう。
口角のほくろは、頭の回転が早く、話術も巧みな証。ですが、喋りすぎて余計な一言を発することも多く、ややムードに欠ける発言をしてしまいがちに。
口角のほくろが死にぼくろの場合、要らぬ一言が原因となって、ケンカや口論が勃発するので、喋りすぎには十分ご注意を。



ひじ下の腕にあるほくろ+ひっこんだ口の場合
女性で左腕の、男性で右腕のひじの下にあるほくろは、準備をして初めて行動するスロースターターの証。このほくろに、口が引っ込んでいると、よりその傾向が強まります。
引っ込んだ口は、基本が平和主義者の相。争いや揉めごとが嫌いなので、自ら進んで発言したり、行動することも少な目。先陣を切る気持ちも薄いので、準備を念入りにしてから動きたい願望が、強いでしょう。
但し、結婚して家庭を築くと、家族を守ろうとする気持ちから積極性や行動力が備わっていきます。

ひじ下の腕にあるほくろ+小さい目の場合
女性で右腕、男性で左腕のひじ下にあるほくろは、粘り強さの証。スタートはゆっくりでも、持ち前の意志力で困難を乗り切れる力をを秘めているでしょう。
これに小さな目が加わると、より特徴が強まります。小さな目の持ち主は、人づきあいは苦手ですが、持ち前の粘り強さで、目的を達成出来る証。
若い頃には、何かと苦労しがちですが、家庭を持つことで努力が認められ、運勢も変わっていくでしょう。

上腕のほくろについて知りたい方へ

ほくろが多い人の運勢

ほくろを自分で描いて運気アップ

最後に
何気なくあると感じるのが、前腕のほくろです。顔のほくろに比べると、さほど意識することは無いでしょう。
ですが、前腕のほくろには行動力や計画性、恋人との関係なども刻まれているサインなので、是非チェックして下さい。

以上、占い師の桂けいが、前腕のほくろの意味を、人相占いで解説致しました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。