人中(ジンチュウ)のほくろの意味を知りたい方へ。
とても印象に残る人中(鼻の下から上唇に掛けて伸びる2本の縦溝)のほくろ。一般的に人中にほくろがある人は性格がキツい、お金に細かい、異性にだらしないと言われますが、実際のところはどうなのでしょうか。人中のほくろが、真ん中や横など、どこの位置にあるのか?または大きさや濃さ、男女差で違いが有るのか?そして、性格や恋愛・健康運・仕事運・金運などの運勢にも違いが有るのか?

この記事では、占い師の桂けいが人中のほくろの意味を人相占いで詳しくご説明致します。

人中のほくろの人相学的な意味とは?
人中(ジンチュウ)とは、鼻下から上唇にかけて伸びる2本の溝のこと。人中は顔の中心の目立つ所にありながら、目や鼻の様に、決まった機能がある訳ではありません。
ですが、金運や健康運、愛情運等、様々な運勢が判断される箇所でもあります。
では、次の項で、それぞれの運勢別の人中のほくろの意味をご説明致します。
人中にほくろがある人の性格
人中のほくろは、顔の中心にある黒点の為、非常に目に留まりやすいほくろ。その為か、持ち主は非常に目立つ人が多いでしょう。
その性格は、大胆かつ人を引っ張る指導力があります。考えるより、まず行動することを好むアクティブなタイプが多いでしょう。
黒々として、盛り上がりやツヤのあるほくろ(生きぼくろ)で、大きさや濃さがある程、より活動的な気質が強まります。


人中にほくろがある人の恋愛運
性格の項でも述べた通り、人中にほくろがある人は、かなり活動的なタイプ。その積極性は恋愛でも活かされ、自ら告白し恋愛へと発展させることを好むでしょう。
死にぼくろの場合
ですが、人中のほくろの色が茶色やグレーに近くて色が薄く、ツヤの無いほくろ(死にぼくろ)であれば、恋愛に関して非常に消極的で控え目な面が、強まるでしょう。
相手からの恋のアプローチを、待ちやすい傾向にあります。

人中にほくろがある人の健康運
人相学における人中は、喉の部分を暗示する箇所。その為、人中にほくろがある人は喉が弱く、風邪や扁桃腺が腫れやすい傾向にあります。
また、女性の場合は、子宮が弱い難産の証。その為、子宝に恵まれにくい所があるでしょう。

人中にほくろがある人の仕事運・適職
健康運の項でも述べた通り、人中にあるほくろは、喉がウイークポイントの相。その為、歌手や喉を長時間使う仕事には、余り向いてないと言えます。
その代わりに、美的感性が豊かで、ファッションセンスもあるので、デザイナーと言った服飾・装飾関係の仕事向きでしょう。
人中にほくろがある人の金運
人中にほくろを持っている人は、意外なクジ運の強さを持っています。懸賞に応募して、高額な賞品を当てることも、夢では無いでしょう。
また、懸賞以外でも思わぬ所で、臨時収入がはいったりするのも、珍しいことではありません。
但し、棚ぼたで入ったお金は、浪費しやすい傾向にあるので、使い方は十分検討しましょう。
人中のほくろは位置や男女で意味は変わるのか?
前項までで、人中のほくろの主な特徴を記して来ました。では、同じ人中のほくろでも、男女では意味が異なってくるのか?
人中のほくろは男女によって、意味はあまり変わりはありません。男女ともに同じ解釈が出来ます。しかし、男女によって、男性は仕事に影響を与えやすい、女性は恋愛に関係が深いなど、状況によって人中のほくろの読み方が変わることがあります。

ですので、以下では、色の濃さ別、位置別、男女別に人中のほくろの意味を解説していきます。
女性の人中にあるほくろの位置別の意味
女性で鼻に近い人中にあるほくろの意味
健康運の項でも触れましたが女性の人中で、鼻に近い位置にある場合、子宮がウイークポイントになっています。
子宮がそれほど丈夫では無く、その結果子宝が授かりにくい暗示が。
仮に子供が授かったとしても、一人に留まる場合があり、またその子供は病を患いやすいかも知れません。
女性で人中の中心にあるほくろの意味
女性で人中の真ん中にあるほくろは、鼻の近くのほくろと同様、子宮の弱さや子供運の薄さなどを現しています。
また、このほくろは子宝に恵まれにくいことに影響されて、離婚や再婚を繰り返しやすい証。
死にぼくろであれば、よりその傾向が強まるでしょう。
女性で人中の左横にあるほくろの意味
女性で、人中の向かって右側、本人から見て左側にあるほくろ。
人中のすぐ横にあるほくろは、別名不倫ぼくろと呼ばれ、その名の通り不倫に走りやすい証。恋愛に関する興味は深いのですが、その関係が長続きしにくいでしょう。
本人から見て左側にある不倫ぼくろは、自ら不倫関係を求める傾向にあります。
このほくろが死にぼくろであれば、不倫関係が飛び火して、多額な離婚費用が発生する怖れもあるので、勢いでの火遊びには、くれぐれもご注意を。
女性で人中の右横にあるほくろの意味
女性で人中の向かって左側、本人から見て右側にあるほくろも、いわゆる不倫ぼくろとなります。右側のそれと異なるのは、相手からのアプローチで、不倫関係になりやすい傾向があるでしょう。
死にぼくろだと、相手の強引な態度に、より振り回される怖れもあるので、嫌なことは嫌と、ハッキリ伝える姿勢を現しましょう。
対処法としては、ほくろをレーザー等で削除するのも、一つの方法と言えます。
女性で人中の唇近くにあるほくろの意味
女性の人中にあるほくろで、唇近くにあるほくろは別名・性欲ぼくろ。 文字通り、性欲に強い関心が深い証であり、その結果、様々な男性遍歴を繰り返しやすい傾向にあります。
性に関する話題にも興味津々な為、度を越した言動で、周りのひんしゅくを買わない様、ご注意下さい。
男性の人中にあるほくろの位置別の意味
男性で鼻に近い人中にあるほくろの意味
男性の人中で、鼻に近い位置にほくろがある場合、子供の縁に恵まれにくい証とされます。 当然、男性が産む訳ではありませんが、この相の男性は子供との縁が薄く、仮に子供がいても、病弱だったり非行の道に走ったりと、子育てにトラブルがつきまといやすいでしょう。
死にぼくろであれば、よりトラブルが加速するので、場合によってはほくろを削除することをおすすめします。
男性で人中の中心にあるほくろの意味
男性で人中の中心にほくろがある場合、金運の項で記した金運の強さ、クジ運などが特に現れるでしょう。粘り強く物事に取り組む姿勢を持てば、大概のことは上手く運んでいけるでしょう。
但し、この位置のほくろが生きぼくろの場合、時々思いがけない出費がかさむことがあります。
計画性の無い出費には、ご注意下さい。
男性で人中の左横にあるほくろの意味
男性で、人中の向かって右、本人から見て左にあるほくろは、別名・不倫ぼくろ。文字通り、不倫を犯しやすい証であり、相手のペースに巻き込まれた結果、そんな関係に陥りやすいでしょう。
軽い気持ちでの火遊びが、後々こじれる危険性もあるので、十分ご注意を。
男性で人中の右横にあるほくろの意味
男性で、向かって左側、本人から見て右横にあるほくろも、不倫ぼくろを現しています。左側のほくろと異なるのは、自ら積極的に、不倫関係を求める傾向が。
結婚しても、自分と似たようなタイプの異性を好きになることが、多いでしょう。
死にぼくろの場合、不倫の結果が多大な慰謝料、離婚費用に発展する怖れがある為、十分用心する必要有の証と言えます。
男性で人中の唇近くにあるほくろの意味
男性の人中で、唇近くにあるほくろは、性欲ぼくろです。文字通り、性に対する強い関心を持つ証であり、自らの性癖を語りたがる傾向があるでしょう。お喋りの度が越して、周りから顰蹙を買う怖れも。
異常な性癖を秘めている場合もある為、真面目に相手しない方が、賢明かも知れません。
他の人相学的特徴がプラスされると意味が変わる人中のほくろ
人中のほくろは、それだけでも存在感が現れる特徴が濃いほくろです。ですが、他の人相学的な意味がプラスされると、その意味自体が変わってくる場合もあります。

では、以下で、他の人相学的特徴がプラスされると意味が変わる人中のほくろをご説明致します。
目の下の膨らみが目立つ+人中の鼻下から中心にかけてほくろがある場合
鼻に近い人中のほくろは、子宮が丈夫では無く、子宝に恵まれにくい証。ですが、目の下にわずかな膨らみがあって、明るい色ツヤがあると、良相となります。
この相が女性にあれば、健康や子供運に恵まれ、多くの子孫を授かるでしょう。これは男性に出ても良相であり、自身の健康運と良き子供運に恵まれます。
女性で人中の幅が狭い+人中の横にあるほくろの場合
人中横にあるほくろがある女性は、不倫に走りやすい証。ですが、人中の幅が狭い場合、この意味合いが異なってきます。
人中の狭さは、男性に対する関心が元々薄い証であり、身持ちも固い為、異性からの誘惑にハマることも少ないでしょう。
結婚を前提に、一人の人と真摯に交際していきます。
男性でカーブを描いて濃い眉+人中横にあるほくろの場合
人中横にあるほくろは、男性にとっても不倫ぼくろの証。ですが、眉が太くないが濃い、そしてカーブを描いている場合は、人相学的な意味が変わってきます。
カーブを描いて濃い眉は、理性が働く相。冷静さと先を見通す力に優れている為、不倫するリスクを取ることは無く、関心自体も少なめでしょう。
薄い唇+人中の唇近くにあるほくろの場合
唇近くにある人中のほくろは、性欲に強い関心と願望を持ち、そんな話を好む証。ですが、唇が上下共に薄いと、その傾向も変わっていきます。
薄い唇は、警戒心が非常に強い相。加えて性的欲求が薄いので、自ら積極的に、恋愛や性的話題に加わることは、無いでしょう。
他の人相学的特徴が加わると意味が強くなる人中のほくろ
人中のほくろは、それだけでもかなり目立つ存在の為、特徴が現れやすいと言えます。ですが、他の人相学的な特徴があることで、その意味も更に強くなります。

では、以下で、他の人相学的特徴が加わると意味が強くなる人中のほくろをご説明致します。
目の下にほくろがある+人中の鼻付近から中心にあるほくろの場合
目の下にあるほくろ、いわゆる泣きぼくろは、男女共に子供との縁が少なく、子供に恵まれにくい証。
仮に子供を授かったとしても、病弱だったり非行に走ったりと、親の期待よりも不安を持つた子供になりやすい暗示があります。
併せて、目の下の膨らんだ箇所が貧弱だったり、くまが出来ていたりすると、より子供運に恵まれない相と言えるでしょう。

目尻にあるほくろ+人中横にあるほくろの場合
目尻にあるほくろは誘惑に弱く、恋愛経験は豊富で、かつ不倫に走りやすい証。これに、先に記した不倫ぼくろである人中横にあるほくろが加わると、より不倫に走る傾向が強まるでしょう。
目尻や人中横のほくろが死にぼくろであれば、不倫での精神的ダメージ以外にも、慰謝料と言った金銭的な損害が来る危険性がある為、十分ご注意を。

厚い唇+人中の唇近くにほくろがある場合
上下共に厚い唇の持ち主は、性欲や食欲など、本能的欲求が非常に強い証。異性への愛情表現も、ストレートかつ大胆でしょう。
これに人中の唇近くにあるほくろが加わると、より単刀直入な性的関心をほのめかし、かつそんな話題にも興味津々で乗って来るでしょう。
男女共に、余り赤裸々に性的な話題を出すと、周りが引く怖れがあることを、忘れずに。

口の周りのほくろについてもっと詳しく知りたい方へ




ほくろが多い人の運勢

ほくろを自分で描いて運気アップ

最後に
人中、余り聞きなれない箇所だったと思います。が、人中やそこにあるほくろは、恋愛や子供運、金運などを知る上で欠かせない箇所であることを、人相学は教えてくれています。

以上、占い師の桂けいが首のほくろの意味を人相占いで解説いたしました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。