法令線からその人の特徴を知りたい方へ。
法令とは、小鼻の横から口の両端へカーブして伸びる線。法令線は、加齢の証でもあるので、特に女性から嫌われやすいラインでしょう。ですが、この法令、実は人生における熱量やバイタリテイの高さを現す線でもあります。それが、仕事運や健康運を判断する目安と言えるでしょう。法令線は、40歳を過ぎてからハッキリしてくるのが理想的とされています。
本記事では、「法令線(ほうれい線)で仕事運、健康運が分かる人相占い」をご紹介します。
①仕事運最高の証!ハッキリと出る法令線
法令線に切れ目がなく、ハッキリと出ている人は、思慮深さと行動力を併せ持つバランスの取れた相。健康バランスも上手く図れており、長寿の人でしょう。 一つの仕事や分野を極め、継続して仕事をする傾向にあります。尚、はじめにも触れた通り、法令線は余り若い内より、40代に入ってから出るのが、理想的とされます。
さらに以下の人相学的特徴もあると…
併せて、額の肉付きが良く、シミや傷、ほくろが無いと、目上の人から可愛がられ、出世しやすいでしょう。

②仕事運は今イチの証!ハッキリしない法令線
法令線は、若い内は出てなくても良いのですが、40歳を過ぎても法令線がハッキリしないのは、仕事運が今一つの証。自立心に欠け、仕事に対する熱意も、今イチ薄い相と言えます。 但し、法令は仕事への楽しみや熱意が湧くと、くっきり出やすくなります。
さらに以下の人相学的特徴もあると…
併せて、額の中央や頬骨付近に黒ずんだ色が出ていると、より仕事運の低下、しいては降格やリストラ、自主退職の可能性もあるでしょう。
https://fortune-media.pink/hitai-ninso/
③健康長寿の証!長い法令線
法令線は、口の角まで届くと、平均的な長さとされています。それが唇を通り越して、顎の下迄延びていると、長い法令の証。 かなりの長寿が期待出来る相と言えます。
さらに以下の人相学的特徴もあると…
併せて眉から長い毛が出てきている、眉毛から白い毛が出てくる、耳から毛が生えている等の特徴があれば、かなりの長寿が期待出来るでしょう。


④短命の怖れのサイン!短い法令線
40歳を越しても、法令線がハッキリとしない、あるいは法令線は出ていても、口に届かない位に短いのは、寿命が短い短命の証。但し、食生活や日頃の生活習慣を見直し、改善することによって、法令線もくっきりハッキリと目立つ様になると、寿命も伸びるでしょう。
さらに以下の人相学的特徴もあると…
併せて、眉毛に不自然な切れ目がある、人中(鼻下から上唇を繋ぐ2本の縦線) が薄く短い、唇が白っぽくなると言った特徴があると、より健康面の不具合で、短命となる可能性も。 https://fortune-media.pink/ninso-mayuge/




⑤運勢良好の証!幅が広い法令線
幅広く見える法令線を持っている人は、良い運勢を秘めているでしょう。後輩や年下のお世話を、損得抜きで見る面倒見のよさがある、親分肌のタイプ。
また、理想を高く掲げ、それに向かって努力する志の強さ、人を惹き付けるリーダーの気質を持っているでしょう。事業を興せば、大規模に店を拡大することも夢ではありません。仮にサラリーマンのままであっても、かなりの成功を収めるでしょう。
さらに以下の人相学的特徴もあると…
併せて、耳廓(耳輪と穴の間にある出っ張り)が飛び出して見える、小鼻に張りがあって口元が締まっているのは独立事業者向き、耳廓が出ず、頬の肉付き が良ければ、会社員として順調に出世するでしょう。






⑥不健康の証!先端が口に入る法令線
伸びている法令線が、カーブを描いて口角に向かっている。この法令線は、年を重ねてからの貧困と不健康さを象徴しています。若い内からの不摂生が、後々の運勢に影響を与える相。
食べるのには、基本困ることは無いのですが、暴飲暴食や不規則な生活習慣が身体を蝕み、老後の資金繰りに不自由する怖れも。若い内からの貯蓄や、規則正しい生活を心掛ければ、法令も変化していくでしょう。
さらに以下の人相学的特徴もあると…
併せて、前歯に隙間がある、顎の肉付きが悪く、尖った印象があるのは、無駄な出費が多く、晩年経済的に困窮する傾向が強まります。




⑦晩年も恵まれる証!先端が頬へ向かう法令線
法令線の先端がカーブを描きながら、頬へ向かうのは、強い運勢の持ち主。特に仕事運が強い相となります。この相の持ち主は、強いバイタリテイーがあり、困難をものともせずに、突き進んでいく情熱と意欲を持っているでしょう。活動や交際範囲も広く、多彩な友人・知人に恵まれる傾向が。晩年の運勢も、健康運を含めて良好。人に囲まれて、楽しい日々を過ごしやすくなります。
さらに以下の人相学的特徴もあると…
併せて、眉が下がり気味になっている、目と目の間隔が広めと言った特徴があると、より交際範囲や人を上手く活かす力 に、恵まれるでしょう。




⑧ケガや病気に注意に証!法令線上に出るほくろ
法令線の上、もしくは側にほくろがあるのは、ケガや病気を招きやすいサイン。特に足を中心にした下半身の病に関する、危険信号となります。
左の法令or右の法令のほくろ
向かって右の法令にほくろがあれば、左足側の病 やケガ、左の法令にほくろがあれば、右足側の病やケガにご注意を。
生きぼくろの場合
但し、ピンチとチャンスは紙一重。法令の中心に、黒々としてツヤのあるほくろ(生きぼくろ)があれば、中年期以降に財を成す機会を得るでしょう。


さらに以下の人相学的特徴もあると…
併せて、額や眉が盛り上がり、額にほくろやシミが無ければ、よりその機会をつかみやすくなります。





以上、ほうれい線で仕事運、健康運が分かる人相占いでした。
最後に
ここまでの長文を、お読み頂き有り難うございます。法令線は、生きていく中で培われてきた自信やバイタリティーを現す、いわば人生の年輪。この年輪は、物事を真摯に前向きに生きていくことによって、より良く変化していくでしょう。この記事が、あなたの行動に火をつけるきっかけとなれば、幸いです。
法令線(ほうれい線)で仕事運、健康運が分かる人相占い
- ① 仕事運最高の証!ハッキリと出る法令線
- ② 仕事運は今イチの証!ハッキリしない法令線
- ③ 健康長寿の証!長い法令線
- ④ 短命の怖れのサイン!短い法令線
- ⑤ 運勢良好の証!幅が広い法令線
- ⑥ 不健康の証!先端が口に入る法令線
- ⑦ 晩年も恵まれる証!先端が頬へ向かう法令線
- ⑧ ケガや病気に注意に証!法令線上に出るほくろ
ということでした。
以上、最後までご覧頂き、有り難うございました。