金縛りにあった方へ。
心霊現象として様々な体験談が存在しますが、実は金縛りは「レム睡眠」中に起こる、脳は起きているけど体は眠っている状態のいわゆる寝ぼけた状態で起こる現象というのも知られています。
しかし、その「レム睡眠」中の脳波の状態は、霊的なメッセージを受け取りやすい状態でもあるのです。つまり、金縛りはただ寝ぼけていただけではなく、スピリチュアルメッセージを受け取っている可能性もあるわけです。あなたに起きた金縛りは寝ぼけただけだったのか?あるいは霊的なメッセージだったのか?
この記事では、金縛りがスピリチュアルメッセージの時の特徴、また霊の仕業だった時の特徴、その場合の予防策や対処法などを解説していきます。
金縛りとは
金縛りには、睡眠のメカニズムが大きく関わってきます。
睡眠には
- 「ノンレム睡眠」
- 「レム睡眠」
が存在します。
- 「ノンレム睡眠」は睡眠に入ってすぐに訪れる、脳は眠っていて体の筋肉は動いている深い睡眠状態です。
- 「レム睡眠」は「ノンレム睡眠」後に訪れる浅い睡眠で、体は眠っているのに脳が起きている状態です。夢もこの睡眠のときに見ます。
通常は「ノンレム睡眠」の後に「レム睡眠」が訪れますが、体や精神のバランスが崩れたりした場合など、「レム睡眠」が先に訪れてしまうことがあります。この状態のときに、金縛りが起きる場合があるのです。
事故での金縛り
また、事故などで首に強い衝撃を受けたときに一時的に体が麻痺し動かせなくなる場合があります。衝撃の度合いにもよりますが、体の麻痺だけでなく呼吸も止まってしまう場合もあるため、時間にすると30秒ほどの麻痺でも、かなり長い時間金縛りへの恐怖を感じてしまいがちです。
金縛りがスピリチュアルメッセージの時の特徴
スピリチュアルメッセージの金縛りは、「レム睡眠」に起きる場合が多いです。
しかしその金縛りが霊的なメッセージを含んでいるかを判断するのは、金縛りにあっているときに判断するのは難しいです。夢を見ているときに、それが夢だと気がつけない感覚に似ています。金縛り状態で見る夢はとてもリアルで、自分が寝ている状態だとは全く思えません。
金縛りがスピリチュアルメッセージかどうかの見分け方
見分ける術としては、目覚めたときに、自分の身の回りの状況を確認してみましょう。金縛りの最中に起きた現象と目覚めたときの状況を比較します。
例えば布団から引きずり出されたとか布団をはぎとられたりしたのに、目覚めたときに乱れのない布団の中で寝ていたのなら、それは夢だった可能性が高いです。
小さな痕跡が残っている
霊的なメッセージを含んでいる金縛りの場合、小さな痕跡が残っている場合があります。閉めたはずのドアや窓、カーテンが開いていたりします。
寝る時にカメラで撮影しておく
何度も金縛りに苦しめられるようであれば、ビデオカメラを設置して見るとよいでしょう。霊的な金縛りであれば何らかの変化が記録される可能性が高いので、分かりやすい判断材料となります。
金縛りが起きる時間
また、スピリチュアルメッセージの場合、金縛りが起こる時間がいつも決まった時間であることが多いです。

金縛りが自分の魂との交信の場合
金縛りが起きたときに自分の体が浮き上がり、気がつくと自分を見下ろしていたという体験も多く報告されています。
自分の魂との交信
これは自分の魂との交信のために起こる金縛りの可能性が高いのです。部屋を飛び出し、空を飛んでいたという話もそうです。自分の魂を解き放つことはとても難しく、瞑想や修行によってもその境地にたどり着けるかどうかは分からないほどです。
霊力の強い体質の人に起こりやすい
けれどレム睡眠中の脳波は催眠状態に入りやすく、霊力の強い体質の人は自分の魂と波長が合ってしまうことがあります。この体験ができたことはとても貴重で、魂が解放される感覚がどういうものなのか実感できるため、その後の努力によって自分の意思で魂を解放できるようになりやすいのです。
霊の通り道に寝た場合の金縛り
寝る場所を変えることで、金縛りに頻繁にあってしまうことがあります。
これは寝た場所が、霊の通り道である可能性が高いです。旅先のホテルや宿で寝た場合に金縛りあう場合も、同じことが言えます。


霊の通り道で寝ると
霊の通り道で寝てしまった場合、よほど鈍感な人でない限り異変を感じます。それは金縛りという現象で多く訪れ、少し霊感のある人であれば金縛りとともに心霊現象も体験してしまいます。
霊の通り道というのは磁場の影響をとても受けやすく、磁場の変化により川の流れのように流れを変えます。お墓や寺院の場所も重要ですが、建物が解体されたり新しく建つことでも磁場は変化します。今まで大丈夫だった場所が、運悪く霊の通り道となってしまう場合もあるのです。
霊に取り憑かれた場合の金縛り
金縛りとともに同じ心霊現象が続くのであれば、それは霊に取り憑かれた可能性があります。
ホテルで同じ部屋に泊まった人たちが、同じような心霊体験をしてしまう場合などもそうです。それはその部屋に棲む地縛霊によるもので、すぐに部屋を変えてもらったり、部屋を出てしまえばその場かぎりの心霊体験で終わりますが、長く滞在してしまうと完全に取り憑かれてしまいます。どこに行ってもついて来てしまい心霊現象に悩まされることになりますので、心霊体質の方は特に注意が必要です。


決まって同じ霊が姿を現わす
霊に取り憑かれた場合の金縛りでは、金縛りが起きると決まって同じ霊が姿を現わすことが多いです。最初は足元に立っているだけだったものが、日を重ねるごとに足に触ってきたり、足を掴んで引きずられたりするようになったりします。
霊の行動はエスカレートしていき、繰り返し金縛りにあう人はその恐怖とストレスに精神を削られ、霊につけ入る隙をさらに作ってしまうことになります。繰り返し金縛りにあい、明らかに自分が消耗していると感じたときには、それが心霊現象を伴わない場合でも、早々に対策が必要となります。


金縛りの対処法と予防
では、金縛りにあった場合の対策と金縛りにあわないための予防策はどうすればいいのでしょう。
金縛りにあった時の対処法
金縛りにあったときにはまずは慌てないことが重要です。目を開けて部屋の様子を見ていても、実は目は開いていません。焦ってもどうにもならないため、また寝てしまうことが一番良いのです。金縛りの間は時間の感覚も歪むため随分長い時間に感じてしまいますが、実はすぐに寝付けているものなのです。慌てないことで脳がリラックスした状態を作り出し、本来の睡眠へ誘ってくれます。
金縛りの予防策
規則正しい生活
金縛りは本来は体のバランスが崩れて起きる現象のため、金縛りに悩まされたときには規則正しい生活を心がけましょう。早寝早起きというより、決まった時間に寝て起きるということが重要です。
寝る場所を変える
寝る場所が霊の通り道になってしまったと感じたら、寝る場所を変えるのが一番です。それが難しい場合は盛り塩を部屋の四隅に起き、結界を貼ることで霊にその場所を迂回してもらいましょう。効果が少ないと感じた場合は、塩の量を増やしましょう。塩は一週間で交換し、古い塩は水に流して浄化しましょう。

お祓いをしてもらう
取り憑かれたのではと感じる金縛りにあった場合は、早々にお寺や神社でお祓いをしてもらう必要があります。風邪と一緒で、こじれてしまうとお祓いでも落としきれなくなります。寝るときには、水晶やお札を身につけ眠るようにしましょう。
気力を充実させる
ポジティブでエネルギッシュにいることが霊を寄せ付けない一番の方法ですので、しっかり運動をして体温を上げることで新陳代謝を促したり、カラオケで大きな声をお腹から出すことなどによって、気力を充実させることを心がけましょう。心と身体を元気に保ちバランスを整えることが、金縛りの予防になるのです。
最後に
金縛りの体験は、それが霊的な金縛りでなかったとしても、恐怖をともない強いストレスを感じてしまいます。体質的なこともあるので、金縛りを繰り返してしまう人は、「また来たか」くらいの気楽な気持ちでいることが大事です。取るべき対策を取っていれば、必ず改善されます。悲観的になって、自分を自ら精神的に追い込んでしまわないように気をつけましょう。
以上、最後までご覧いただき有難うございます。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。