感情線の見方が知りたい方へ。
感情線は小指側の側面から始まり、ゆるやかに横に伸びる線のことです。手相の基本三大線の一つといわれますから、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。その人の感情や愛情の傾向、心の状態を表します。感情線は長かったり短かったり、曲線ではなく真っ直ぐだったりと人それぞれで、とっても個性的な線です。個性が出やすいこの感情線から何を読み取れるのかをみていきましょう。

この記事では、占いライターのすずりんが感情線の見方をご紹介いたします。
- ①感情線とは?
- ②感情線の場所は?
- ③感情線の右手・左手の意味
- ④感情線が「濃いor薄い」の意味
- ⑤感情線が「長いor短い」の意味
- ⑥感情線が直線的な人は?
- ⑦感情線がゆるやかな曲線を描く人は?
- ⑧感情線が途中で急カーブしている人は?
- ⑨感情線の先端が人差し指と中指の間に向かう人は?
- ⑩感情線の先端が中指に向かう人は?
- ⑪感情線の先端が人差し指に向かう人は?
- ⑫感情線にいくつも支線がある人は?
- ⑬感情線の先端が二股に分かれている人は?
- ⑭感情線の先端が三股に分かれている人は?
- ⑮感情線の先端が下を向いている人は?
- ⑯感情線が蛇行している人は?
- ⑰感情線が鎖状になっている人は?
- ⑱感情線が途中で切れている人は?
- ⑲感情線が「高い位置or低い位置」から始まる意味
- ⑳感情線が二本ある人は?
- ㉑感情線と知能線が一直線になっている人は?
- ㉒感情線から枝分かれした線が知能線とつながっている人は?
- ㉓感情線と結婚線がつながる人は?
- ㉔感情線に島がある人は?
- ㉕感情線にフィッシュ(魚紋)がある人は?
- ㉖感情線にスター(星紋)がある人は?
- ㉗感情線にトライアングル(三角紋)がある人は?
- ㉘感情線にスクエア(四角紋)がある人は?
- ㉙感情線にグリル(格子紋)がある人は?
- ㉚両手の感情線が同じ位置にある人は?
- 最後に
①感情線とは?
生命線(親指と人差し指の間から親指のふくらみに沿って半円を描く線)、知能線(親指と人差し指の付け根の間から始まり反対側へ伸びる線)とともに基本三大線と呼ばれます。愛情線とも呼ばれ、恋愛や結婚に関しても判断することができます。


②感情線の場所は?
感情線は小指側の側面から出発し、人差し指に向かってゆるやかに手のひらを横切ります。出発する起点は、小指の付け根から手罫線までの長さの上から四分の一の場所が標準になります。長短をみる場合は、人差し指と中指の間までを標準として判断します。
③感情線の右手・左手の意味
左手
左手は先天的な性質や運勢を表します。感情線の場合は、本来の感情表現や、プライベートな場面での人との接し方などを判断します。他にも精神的な面や表に出ないその人の本心といったものを読み取れます。
右手
右手は後天的な性質や運勢を表します。現実的な行動の仕方や、普段表に出している姿になります。その人の外面であり、社会的な顔といえるでしょう。
④感情線が「濃いor薄い」の意味
感情線が濃い人
感情線が濃くはっきりしている人は、意志が強く感情表現も豊かな人です。恋愛面でも、愛する気持ちを素直に表現していくので、恋愛経験も豊富になっていくでしょう。
感情線が薄い人
感情線が薄い人は、デリケートで繊細な心の持ち主です。恋愛面では、愛情の表現を素直にできずに発展しないままということがありそうです。
感情線がほとんど見えないくらい薄い人は?
まるで感情線がないのではないか?というくらい薄い感情線の人は、感情の薄さから、冷酷な人に見られがちです。身内の縁に薄かったり、幼少の頃から愛情に恵まれないまま育ってきた人もいます。身内との縁や繋がりが薄くても、現在の友人や周囲の人に深い愛情を持って接していくことで、感情線もはっきりしていくでしょう。
⑤感情線が「長いor短い」の意味
感情線が長い人
標準よりも長い感情線を持つ人は、愛情深く感情表現も豊かです。面倒見もよく、好きなものには一途に情熱を注ぎます。人生において、恋愛をとても大切にするでしょう。
手のひらの端まで届くほど長い感情線の人は?
手のひらの反対側に届くほど感情線が長い人は、大変な情熱家で独占欲も強い人です。しかし、情の深さも行き過ぎると妬深さに変わってしまいます。恋愛面では相手を束縛したり、失恋しても引きずる傾向にあります。心を広くし、視野を広げて良い人間関係を築いていってください。恋愛の他に何か打ち込めるものを見つけておくのもいいでしょう。
感情線が短い人
中指の中心くらいで終わる短い感情線を持つ人は、感覚よりも理論や理屈を優先するので、クールな人柄に思われます。気持ちを表現することが苦手だったり、感情をあまり表に出さないので、恋人に誤解を与えてしまいそうです。愛情表現を少し大袈裟なくらいしてみてもいいでしょう。
極端に短い感情線は?
中指と薬指の間くらいのところで終わる短すぎる感情線は、ドライで自己中心的な性格を表します。本心を明かさずクールなところが、異性には魅力的に映るでしょう。情に流されることもないので、割り切った付き合いを好み、結婚を選ばない人もいます。
⑥感情線が直線的な人は?
感情線がまっすぐで直線的に伸びる人は、正直でストレートな感情表現をする人です。人間関係も情に流されることのない付き合いをするでしょう。
直線的で短い感情線を持つ人は?
感情表現が苦手で、対人面で誤解を受けることもあるでしょう。恋愛においてもいまひとつ盛り上がりに欠け、発展しないまま終わる傾向にあります。喜怒哀楽をはっきり表現するように意識してみたり、恋愛や相手に関して関心を持つことで変わっていきます。
⑦感情線がゆるやかな曲線を描く人は?
感情線がゆるやかな曲線になっている人は、ソフトで人当たりもよく、対人関係も良好でしょう。感情のコントロールがうまく、いきなり気持ちをぶつけたり、顔や態度に出してしまうこともほとんどありません。
恋愛面では、率直に気持ちを出せずにあいまいな態度をとってしまうことがありそうです。好きな相手や、好きでもない相手に誤解を与えないように気を付けてください。
⑧感情線が途中で急カーブしている人は?
感情線が直線的で途中から急カーブしている人は、ソフトな面とストレートな面の二面性を持っています。また、何事も熱しやすく冷めやすいので、その日の気分によって態度がコロッと変わったりしますから、周囲の人を驚かせてしまいます。失恋しても未練を残さずサッパリしています。
人を惹きつける魅力があるのですから、少し感情面のコントロールをしていくと、対人関係はもっと良くなるでしょう。
⑨感情線の先端が人差し指と中指の間に向かう人は?
感情線の先端が人差し指と中指の間に伸びている人は、常識的で感情のバランスがとれている人です。誠実で周囲からの信頼も厚いでしょう。好きな人には尽くしますし、好きになったら結婚を視野に入れる真面目な人です。
⑩感情線の先端が中指に向かう人は?
感情線の先端が中指に向かっている人は、熱しやすく冷めやすいタイプです。少々飽きっぽい面があり、対人面でも距離が近付いたり離れたりを繰り返します。恋愛においては、一目惚れをしたり恋には積極的になります。徐々に近付いて関係性を築くことも意識してみてください。
⑪感情線の先端が人差し指に向かう人は?
人差し指の下の部分を木星丘と呼びます。感情線がこの木星丘に届いている人は、堅実でプライドの高い人です。恋愛に関しては、理想の相手を見つける努力をする人です。誠実ですから、恋人関係になれば長続きするでしょう。
また、人差し指の付け根にまで届く人は、几帳面で一途な人です。恋に盲目になる恐れもあるので、気を付けてください。周囲の人の忠告に耳を貸すようにすると失敗もないはずです。
⑫感情線にいくつも支線がある人は?

感情線から下向きの支線が多く出ている
感情線にできた複数の支線が上向きの場合であれば、出会いの暗示となります。一方、下向きの場合は失恋の印になります。
また、上にも下にも複数の支線があり、乱れたような感情線の人は豊かな感受性を持つ反面、神経質なところがあります。気持ちの浮き沈みが激しく、恋愛面でも好きな人が変わりやすいでしょう。
人間味があり魅力的な人ですから、恋愛以外にも熱中できれば、精神的にも安定していきます。
感情線の起点(小指側)に支線がある人
感情線の起点に上向きの支線が出ている人は、明るくユーモアがあり人を楽しませる人です。
感情線の起点に上下に現われる細かい支線がある人
感情線の起点部分に細かく上下に支線が出ているのは、子宝に恵まれる印です。ただし、子宝に関してはお相手もあることなので、現実がそうなると言いきれるものではありません。
⑬感情線の先端が二股に分かれている人は?
感情線の先端が二股に分かれている人は、常識的で真面目な人です。恋愛に対しても誠実なので、浮気などは考えられないでしょう。
⑭感情線の先端が三股に分かれている人は?
感情線の先端が三股に分かれている人は、明るく社交的で誰に対しても親切にできる人です。異性からの人気もありますが、遊びの恋は苦手です。好きになった人に尽くしていくので結婚したら家庭は円満になります。
⑮感情線の先端が下を向いている人は?
感情線の先端が下を向いている人は、人としての思いやりが深く愛情にあふれています。これまで辛い経験などをして成長した結果、深い優しさを身につけたのではないでしょうか。ただし、人を信用して裏切られることのないように用心してください。
⑯感情線が蛇行している人は?
感情線がぐねぐねと蛇行している人は、心の状態が不安定になりやすい人です。何事も迷いやすかったり、浮気性の一面もあります。意思を強く持って行動したり、自分の気持ちを表現するようにしてみてください。精神的にも安定してくるはずです。
⑰感情線が鎖状になっている人は?
感情線が鎖状になっている人は、神経が細やかで大変デリケートな人です。その細やかさを活かした職業に就けば才能を発揮することができるでしょう。
また、恋愛に関しても多情で、恋が長続きしない傾向にあります。他の線との組み合わせにより吉凶が変わってきます。喜怒哀楽がはっきりしていて人間的な魅力があるのですが、わがままにならないように気を付けるといいでしょう。
⑱感情線が途中で切れている人は?
感情線が途中で切れているのは、愛情面でのトラブルや別れを意味しています。
また、切れ切れの感情線は、集中力に欠ける面があり、気まぐれであることを意味しています。恋愛も短い恋で終わることが多いでしょう。少し忍耐強くなれれば線もつながってくるはずです。
⑲感情線が「高い位置or低い位置」から始まる意味
感情線の位置は、小指の付け根から手けい線までを結んだ線の上から四分の一あたりが標準です。この標準の位置から感情線が始まる人は理性的で感情のバランスもとれている人です。
感情線が高い位置から始まる人
一方、感情線の起点が標準よりも高い位置から始まる人は、情熱的で喜怒哀楽がはっきりしている人です。感情が激しいので、怒りっぽいと思われるかもしれません。
感情線が低い位置から始まる人
感情線の起点がが標準よりも低い位置から始まる人は、客観的で冷静な判断ができる人です。何があっても動じることがないので少々冷めた印象をもたれるかもしれません。恋愛面でも、愛情表現がうまくできないところがあります。
⑳感情線が二本ある人は?
感情線が二本並ぶ二重感情線を持つ人は、感情が豊かで情熱的な面を持っています。その反面、冷静な性格も併せ持っています。逆境にも強く、精神的には強い人なので、どんな困難も乗り越えていけるでしょう。逆に恵まれすぎる環境では、強い精神力が活かされないようです。
また、愛情も人一倍強く、異性にモテる恋多き人です。恋愛を繰り返し、結婚は遅くなる傾向にあります。
感情線が二本並ばずに、段違いに現われる人は?
段違いで現われる感情線を分離感情線といいます。移り気で気分のムラがみられ、再婚の手相ともいわれます。その場合は、二回目の結婚のほうが幸せになれるでしょう。また、分離した二本の感情線の重なった部分が長くなると、二重感情線に近くなります。精神力の強さが備わり、逆境に負けないたくましさが身に付くでしょう。
㉑感情線と知能線が一直線になっている人は?
感情線と知能線が一本の直線になっているのは、ますかけ線と呼ばれます。大変珍しく強運の相といわれます。運勢の波が激しいのが特徴です。意志が強く、執着心も強くなります。プライドの高さから、恋愛や結婚に興味がなさそうにも見えますが、好きになったら相手を束縛したくなるタイプです。自分に合わせてくれる相手がいれば結婚もうまくいくでしょう。

㉒感情線から枝分かれした線が知能線とつながっている人は?
親指と人差し指の間から始まり手のひらを横切るのが知能線です。感情線から枝分かれしたした線が知能線につながる人は、仕事ができる優秀な人です。感情と頭脳のバランスがとれていて、良い成果を出せるはずです。恋愛も情熱だけでなく、長続きさせる方法を考えて成就させるでしょう。
㉓感情線と結婚線がつながる人は?
小指の付け根と感情線の間に短く横に伸びる線が結婚線です。結婚線が下降して感情線とつながっている人は、結婚運に関して要注意です。結婚に関して前向きになれずにいるかもしれません。恋人がいる場合でも、結婚話までなかなか進まないでしょう。既婚者であれば、倦怠期を迎えたり、離婚を考えてしまうこともあります。早いうちに関係の改善を図っていったほうが良さそうです。
㉔感情線に島がある人は?
感情線の上にできる島は、対人面や恋愛のトラブルを意味します。感情的になったりしないように、日頃から気を付けてください。
薬指の下に出る島は、眼病や疲れやすさを意味することもあります。体を休めたり、精神を穏やかにして負担を減らすといいでしょう。
小指の下あたりに出たら、婦人科系のトラブルに注意してください。
また、感情線の先に島ができる場合は、誰かとの別れを意味しています。
㉕感情線にフィッシュ(魚紋)がある人は?
二つの線が半円を描きながら交差するフィッシュが現われるとき、幸運を示すことがほとんどです。感情線にフィッシュが現れたら、対人運が好調になっています。理想の相手に巡り会えたり、結婚話しが飛び込んでくるかもしれません。

㉖感情線にスター(星紋)がある人は?
三本以上の線が交差して作るスターが現われるのは、成功や幸運が訪れる前触れです。感情線にスターを見つけたら、愛情面でので良い出来事があるでしょう。恋愛や結婚に発展するような人と出会えるかもしれません。また、結婚している人も、良い家庭運となり愛情に満たされるでしょう。

㉗感情線にトライアングル(三角紋)がある人は?
三本の線が三角形を作るトライアングル(三角紋)は、どこに出現するかで意味合いが変わってきます。
感情線に接しているトライアングルであれば、愛情面での良い展開が望めます。良き出会いや結婚、または関係の修復ができるなど良い知らせになるでしょう。
感情線の線の上にあるトライアングルは、精神面や愛情面での不調を教えています。ストレスを溜めていたり、感情が落ち着かなくて運気が下がってしまいます。

㉘感情線にスクエア(四角紋)がある人は?
四本の線が四角形を作るスクエアは、危機的状況を奇跡的に逃れられるサインとして現れます。通常は幸運に転じる印と言われますが、感情線にスクエアが現れる時は、トラブルの暗示なので要注意です。主に愛情面での損失や別れを示唆しています。

㉙感情線にグリル(格子紋)がある人は?
いくつもの線が交差しているグリルは運気の不安定さや変化を表します。
感情線にグリルがかかると、愛情面で陰りが出てきます。恋人やパートナーに不信感を抱いたり、喧嘩が長引くなどあまり良い展開にならないでしょう。また、自分にとって相性の良くない人との出会いということもあります。いずれにせよ、対人面で胸騒ぎがしたら、冷静に客観的に判断していきましょう。
㉚両手の感情線が同じ位置にある人は?
両手の感情線が同じ位置にあり、きれいに左右対称になっている人は、穏やかで素直な人柄です。精神的に安定しているので、信頼もされるでしょう。結婚相手も穏やかな人を選び、幸せな結婚ができる人です。
最後に
感情線は、感情や愛情という人間にとって大切なものを表現しています。それぞれ顔や性格が違うように、感情線も人によって個性を見せてくれます。
感情線を見ることによって、人と接するときに自分がどんな顔を見せているのかが少しわかってきますね。
自分自身の豊かな個性を愛情を持って、育てていってくださいね。

以上、占いライターのすずりんがお伝えしました。最後までご覧頂き、有難うございました。
解決しない悩みは、人に聞いてもらうと気持ちが安らぐだけでなく、自分では全く見えてなかった意外な事で解決方法が見えてくることもあります。
どうしても解決しない悩みがある方は、占い師の方に直接相談してみてはいかがでしょうか?「電話占いヴェルニ」では、あなたがわざわざ外出しなくとも、合格率3%の難関オーディションを通ったプロ占い師が、悩み解決の手助けをしてくれます。
その一歩があなたの人生に大きな変化をもたらすかもしれません。