首のほくろの人相学的な意味を知りたい方へ。
とても印象に残る首のほくろ。一般的に首にほくろがある人は、お人好し、チャーミングな証と言われますが、実際のところはどうなのでしょうか。首のほくろが、真ん中や左右、後ろなど、どこの位置にあるのか?または男女差で違いが有るのか?そして、性格や恋愛・健康運・仕事運・金運などの運勢にも違いが有るのか?

この記事では、占い師の桂けいが首のほくろの意味を人相占いで詳しくご説明致します。

首にほくろがある人の人相学的な意味とは?
首は頭と身体を繋ぐ、いわばパイプライン。そんな首にほくろがあるのは、コミュニケーション能力に長けた人が多いでしょう。


では、次の項で、それぞれの運勢別の首のほくろの意味をご説明致します。
首にほくろがある人の運勢
首にほくろがある人の性格
どんな環境にいても、友達作りには苦労しないタイプと言えます。
但し、首のほくろが茶色やグレーに近く、ツヤや盛り上がりが欠けているほくろ(死にぼくろ)であれば、逆にコミュニケーションが苦手な証となるでしょう。




首にほくろがある人の恋愛運
但し、特定の彼氏・彼女がいても、友達と平等に接しようとする、八方美人のきらいも。そのことが要因で、パートナーと揉めたりしない様、ご注意を。
首にほくろがある人の健康運
特に、黒々としてツヤのある、盛り上がったほくろ(生きぼくろ) が、首に何個かあれば、付き合い上手で美味しいものが大好きな、外交的要素が強まるでしょう。
但し、首がほっそりとした細い首であれば、環境の変化に弱い体質の相。付き合いの良さも、ほどほどに心掛けましょう。


首にほくろがある人の仕事運・適職
反対に人と張り合って競争したり、成績を残す営業向きでは無いでしょう。
オススメは、奉仕の気持ちが強いので、医師や看護師、ヘルパーといった医療関係。仕事に対する充実感や意欲を、発揮しやすいでしょう。
首にほくろがある人の金運
特に友人らと行く旅行になると、知らず知らずの内に使ってしまう面も。
交際する為のお金を、ケチる必要はありませんが、好きでも無いことに流されて散財しない様、ご注意下さい。
首のほくろは位置や男女で意味が変わるのか?


では、次の項で、男女別・位置別の首のほくろの意味をご説明致します。
女性の首のほくろの位置別の意味
女性で首の中心にあるほくろの意味
但し、死にぼくろの場合はコミュニケーション不足が、人間関係に不満や悩みを抱え込みやすい相に。
意識して声掛けし、自ら歩み寄る形を取ると、人間関係も穏やかに変わるでしょう。
女性でのど仏にほくろがある場合
女性ののど仏にほくろがあると、様々な意味合いを持ってきます。
のど仏の中心にほくろがある場合、兄弟仲の悪さを現す証。原因は、本人が秘めたワガママな性格にあるでしょう。
のど仏が高いと、強情でガサツな性格の持ち主とされます。
そして のど仏の周辺にあるほくろは、何故か相性が今イチの相手と結ばれやすい傾向が。特に死にぼくろであれば、その意味合いが強くなるでしょう。
女性で首の横にほくろがある場合
但しこのほくろは、人の良さが原因で、頼まれごとを断れない傾向が。特に情に訴えられると、断れない面があるでしょう。
女性の場合、強引な押しに弱いので、浮気や不倫などに発展しない様、心を鬼にすることも大切です。
また、首の横のほくろは人付きあいの良さが散財しやすくなるサイン。
向かって右側にあるほくろは、仕事関係の付き合いで、左側のほくろならばプライベートな付き合いで、交際費がかさみやすいでしょう。
女性で首の後ろにあるほくろ
仕事や友人との付き合いよりも、彼氏との約束を最優先するタイプ。また、一人の相手では物足りなさを覚え、二股や既婚者であれば、不倫や浮気へと発展しやすいでしょう。
但しこれは、死にぼくろがある場合の内容です。 生きぼくろであれば、恋愛に関する欲求の強さはあれども、感情をコントロール出来る力もあるので、トラブルが発生することは少ないでしょう。
男性の首のほくろの位置別の意味
男性で首の中心にあるほくろの意味
但し、死にぼくろの場合は自分をさらけ出すことが苦手で、いわゆるコミュ障になりやすい傾向が。
開き直って、周りの人達に積極的に挨拶や声掛けをすると、意識も変化していくでしょう。
男性でのど仏にほくろがある場合
男性でのど仏にほくろがあるのは、自己主張が強すぎる証。但し、このほくろの場合は二面性があり、職場でおとなしい場合は、家で親や兄弟に威張り散らす内弁慶タイプ。
職場環境で自己主張が強く、周りから腫れ物扱いされている場合、家ではおとなしいタイプでしょう。
特に死にぼくろであれば、自己主張の加減が分からず、人間関係のトラブルを生みやすいので、言動は慎重に。
男性で首の横にほくろがある場合
自らの利害抜きで人に尽くす性質からか、別名・博愛ぼくろとも呼ばれています。
このほくろの特徴は、女性からの頼みを、なかなか断れないこと。相手からの強引なアプローチで、好きでも無いのに渋々付き合い、それが後悔する結婚や浮気、不倫にも発展しかねません。死にぼくろの場合、恋愛トラブルを招きやすい証とならます。
気乗りしない場合や、リスクが高すぎることに関しては、ノーと断る勇気が大切でしょう。
男性で首の後ろにあるほくろ
首の後頭部のほくろは、自力では見えないことから、隠れた秘め事の暗示。性欲が人一倍が強く、彼女や配偶者だけでは物足りず、浮気に走りやすい傾向を示しています。
但し、これは死にぼくろの場合。生きぼくろであれば、内的欲求はあれでも上手く抑え込めるでしょう。
他の人相学的特徴がプラスされると意味が変わる首のほくろ
首のほくろの特徴について、これまで述べてきました。が、もちろん人の性格は首のほくろだけで現すものではありません。
顔の他のパーツ次第では、首のほくろの特徴が相殺され、意味が変わることもあります。


では、以下で、他の人相学的特徴が加わると意味が変わる首のほくろをご説明致します。
首の中心にあるほくろ+一重まぶたの場合
首の中心付近に生きぼくろがある場合、コミュニケーションが巧みな証。が、まぶたが一重であれば、意味合いが変わっていきます。
一重まぶたは、石橋を叩いて渡る相と呼ばれ、特に若い頃は人見知りも相まって、他人と距離を置いて接しやすいでしょう。
お世辞にもコミュニケーションが上手とは言えませんが、年齢を重ねていく内に、対人関係も柔軟化していくでしょう。


首の中心にあるほくろ+鼻の穴が小さい場合
鼻の穴がほとんど目立たないのは、控え目で警戒心が強い証。なかなか人に心を許さないので、スムーズをコミュニケーションを図れない面も。
但し、男女共に結婚し、家庭を築くことで、人に対する接し方も和らぐでしょう。


のど仏にあるほくろ+目尻と眉間がピンク色になっている場合
のど仏にあるほくろは、前項で相性が今イチの相手と結ばれやすいと記しました。が、目尻と眉間に薄いピンク色が出ていると、意味合いが異なってきます。
薄いピンクに染まった目尻と眉間は結婚運、特に意中の人との相性が高まっている暗示。只、これは一時的なチャンスの証の為、怖れたり萎縮したりせずに、意中の相手に接近してみましょう。




首の横にあるほくろ+雌雄眼の場合
首の横にあるほくろは、相手の立場になって考えられる、思いやり深い証。ですが、目が雌雄眼になっていると、その意味合いが異なってきます。
雌雄眼(シユウガン)とは、左右の大きさが異なる目のこと。雌雄眼は、強い集中力の持ち主ですが、反面周りの空気に鈍感で、気遣いが出来ない面が強くなるでしょう。


首の後ろにあるほくろ+真っ直ぐな眉の場合
首の後ろのほくろは、愛情を仕事や友人との付き合いより重視する証。ですが、眉が真っ直ぐであれば、その意味が変わってきます。
真っ直ぐな眉は、目先の利益や欲に溺れない、志がハッキリとしている有能な指導者の相。情よりも理性を重んじ、男女平等の対応をする為、恋愛にのめり込むことは無いでしょう。


他の人相学的特徴がプラスされると意味が強くなる首のほくろ
前項では、人相の特徴で意味が変わって来る首のほくろを取り上げました。が、当然ながら、人相次第では首のほくろの特徴が、強調される場合もあります。


では、以下で、他の人相学的特徴がプラスされると意味が強くなる首のほくろをご説明致します。
首の中心にあるほくろ+眉が薄い場合
薄い眉は勘の鋭さ、先を読み取る力に優れていることを現しています。
これに首の中心にあるほくろが加わると、状況を素早く把握し、適切なコミュニケーションを、図ることが出来るでしょう。
何事に対してもこだわりが低い、付き合いやすいタイプと言えます。




のど仏にあるほくろ+眉の中にほくろがある場合
眉の中のほくろは、一を聞いて十を知る様な、そんな聡明さの証。但し、内心に秘めたプライドの高さも相当なものであり、年を重ねるにつれて、兄弟とは疎遠になりがちに。
のど仏にほくろがあると、我の強さから兄弟と会う度に、口論を引き起こしやすいでしょう。


のど仏にあるほくろ+口角にあるほくろ
口角のほくろは、弁が立つ証。説明に不思議な説得力があるので、営業やプレゼンテーションに関して、抜群のセンスを発揮するでしょう。
のど仏にもほくろがあると、より言葉の表現力を発揮しますが、自分のことを喋りすぎて、周りが興醒めしてしまうことも。
冷静に空気を読むことも、大切な相と言えます。




首の横にあるほくろ+眉間が広い場合
眉間は、縦にした指2本が収まるか否かで、広さを判断します。
ほくろや傷が無い広い眉間の持ち主は、警戒心がなく、非常におおらかなタイプ。首の横のほくろが加わると、親切で人に対する優しさが、自然と現れるでしょう。
但し、眉間が広すぎるとお人好しに度が過ぎる傾向に。 詐欺に遭わない様、注意も必要です。


首の後ろのほくろ+泣きぼくろがある場合
泣きぼくろは愛情が深く、好きな人に対して、理知的に割り切れないタイプ。 人の良さも相まって、恋愛関係がズルズルと続く傾向にあり、また浮気や不倫に巻き込まれやすいでしょう。
首の後ろのほくろが死にぼくろであれば、より恋愛トラブルを生じやすい怖れも。
自分の身を守る為には、時に心を鬼にする必要がある相と言えます。


首のほくろについてもっと詳しく知りたい方へ


ほくろが多い人の運勢


ほくろを自分で描いて運気アップ


最後に
首のほくろは、良くも悪くもコミュニケーションに影響を与える証です。対人面や仕事において、その能力が強みに働く場合もありますが、諸刃の剣となることも念頭に入れて置きましょう。


以上、占い師の桂けいが首のほくろの意味を人相占いで解説いたしました。

